ビフォーアフター
2013年:69kg
2015年:78kg
海外の反応
オーバートレーニング
二年間、休みなしだって?
なんという体にわるいことをしてるんだ。トレーニングのし過ぎだぞ。
ちゃんと近くで見れば、君の体がオーバートレーニング症状に悩まされていることは確実だ。
トレーナーのライセンスをたくさん持っている男からの忠告だ。
トレーニングマシンでスクワットとカールをやって、いためたところを復元したほうがいい。
トレーニングのやり過ぎについて、人からの忠告を聞かないのであれば、自分の体で痛い思いをするしかないね。
トピ主のステータス
(トピ主)
俺のステータス
- 身長:175cm
- 年齢:30
- 性別:男性
2年前、長期の休みで旅行に行ったんだ。家に帰った後、ウェイトトレーニングをはじめなきゃならないって強く思った。昔トレーニングしていた経験があったので、全くの初心者というわけではない。いまでは毎日欠かさずウェイトリフティングをやっているよ。これでちょうど2年目。
毎日、朝4:30からトレーニングをした。週末は朝9:00から夫婦でトレーニングをしていた。体調が悪い時は、家でトレーニングした。そうしないとジムのみんなに病気をうつすことになるからね。
俺はいま旅先からこの投稿をしているんだけど、もし君らに興味があれば、ルーティンとか食事について教えるよ。
多分遺伝的に筋肉がつきやすいってのもあるとおもうけど、でもトレーニング自体は久しぶりだったんだよね。
最初に思うのは、トピ主はもっと潜在的な能力に恵まれていると思うんだ。ウェイトリフティングだけを2年間やっていたというなら、もっと他のトレーニングも加えればもっとすごくなりそう。
でも、すごい努力だよ。2年間もよくがんばった。
どうやって足のトレーニングをしたのか教えてほしいな。すごくいい形しているからさ。
(トピ主)昔からウェイトリフティングをしていたんだ。セミプロのベースボールプレイヤーだったからね。高校卒業してから2年間だから、リフティングからは8年離れている計算になる。
足のトレーニングについては:
スクワットは3-5回を3セット。
ハックスクワットは6-10回を2セット。
レッグエクステンションは5-8回を3セット。
スティフレッグデッドリフトは5-8回を3セット。
トレーニング前のサプリメント
トレーニング前にBCAAを飲んでた?
(トピ主)トレーニングの間に飲むようにしていたよ。
カット&バルク
食事制限?脂肪を落として、筋肉をつけたんだな。
多分、カットバルク(訳注:脂肪を落とす時期、筋肉をつける時期を別ける方法)の手法でやったんだよね。2年の間、どのくらいカットで、どのくらいバルクの期間をとったのか教えてくれないかな?それとも、カットバルク以外の新しい手法を使ったの?
(トピ主)3回バルクに対して、1回カットしたよ。カットは8週間しかしていない。トータル10kg減量したよ。
病気の時は・・・
「体調が悪い時は、家でトレーニングした。そうしないとジムのみんなに病気をうつすことになるからね。」
いいね、これ。ありがたい対応だよ。
病気の時にジムに来ている人いるけどさ、そういう人って、他の人のことを全然考えていないよね。数日くらい我慢しろっての。
(トピ主)全く同じ考えだよ。
小指が・・・
ダイエット成功もすごいけどさ、イギリス人がお茶を飲む時みたいに小指を立てなくなったね。
(トピ主)クッソワロタwww
http://www.reddit.com/r/bodybuilding/comments/34yano/two_years_of_training_with_no_days_off/