ざっくりまとめ
今回の2chまとめでは、「炭水化物ダイエットのような極端なダイエット方法はよくない」という意見が多いですね。
ちなみに、100以上の海外のダイエット成功談を翻訳してきましたが、この炭水化物ダイエットでダイエット成功している人は多いです。
海外の炭水化物ダイエットではやっているのは「ケト」と呼ばれるダイエット方法です。
ケトの注意点、「炭水化物を抜けば、何をどれだけ食べてもいい」という訳ではありません。基本はカロリー制限です。ケトはカロリー制限をやりやすくする手段と考えてもよいでしょう。
ケトで痩せた人の記事
2chまとめ
1: 2015/01/06(火) 00:42:05.94 ID:9+r96LQd0.net
炭水化物無しだとまったく満足できへんやん
引用元: ・炭水化物抜きダイエットしようと思ってるんやが
>>1
パスタ食えなくなるぞ?
ええんか?
パスタ食えなくなるぞ?
ええんか?
>>1
ダイエットできるけど、続けると頭は朦朧とするし
病院送りになって復帰できなくなる奴多いんやで、テレビを間に受けたらアカン
ダイエットできるけど、続けると頭は朦朧とするし
病院送りになって復帰できなくなる奴多いんやで、テレビを間に受けたらアカン
3: 2015/01/06(火) 00:43:11.11 ID:gouNr9Oe0.net
ワイ、炭水化物抜きダイエットで3か月で30キロの減量に成功
>>3
うそや
うそや
>>5
ガチやでw
まあ毎日10キロジョギングと5キロのウォーキングと筋トレもした上やが
ガチやでw
まあ毎日10キロジョギングと5キロのウォーキングと筋トレもした上やが
4: 2015/01/06(火) 00:43:36.99 ID:6TKlDLlb0.net
ワイ3ヶ月で10kg減量に成功
6: 2015/01/06(火) 00:43:57.87 ID:9+r96LQd0.net
何も食うもんがなくなってしまう
>>6
飯の前に必ず水をコップ一杯
食べる順序は生野菜→スープ→タンパク質
一食に最低30分かける
これでいけるで
飯の前に必ず水をコップ一杯
食べる順序は生野菜→スープ→タンパク質
一食に最低30分かける
これでいけるで
>>13
全然お手軽なダイエットや無いんやな
全然お手軽なダイエットや無いんやな
>>18
ラクして痩せる方法なんてないわ
ラクして痩せる方法なんてないわ
>>21
タンパク質はプロテインがあるからともかくとして
生野菜ってどうやって食うんじゃ
タンパク質はプロテインがあるからともかくとして
生野菜ってどうやって食うんじゃ
>>27
スーパーに行けば袋詰のサラダ売ってるやろ
コンビニのサラダでもいい
ドレッシングはポン酢かノンオイルな
スーパーに行けば袋詰のサラダ売ってるやろ
コンビニのサラダでもいい
ドレッシングはポン酢かノンオイルな
7: 2015/01/06(火) 00:44:15.71 ID:GmdwIevP0.net
体調よくなるで。特に昼間。
14: 2015/01/06(火) 00:45:30.37 ID:3Rp7jB+p0.net
あれ血糖値がやばいことになったり
リバウンドがすごいみたいやで
リバウンドがすごいみたいやで
>>14
血糖値はむしろ安定するんやない?
糖尿病の治療が起源らしいし
血糖値はむしろ安定するんやない?
糖尿病の治療が起源らしいし
15: 2015/01/06(火) 00:45:41.47 ID:Q+8WhtRN0.net
ワイ肌ボロなったで
普通に食って運動したほうがええで
普通に食って運動したほうがええで
>>15
鈴木その子が白米は美肌に不可欠言うとったな
鈴木その子が白米は美肌に不可欠言うとったな
20: 2015/01/06(火) 00:46:43.05 ID:9+r96LQd0.net
夜だけ抜くのでやってみるわ
夜は何食えばええんかな
夜は何食えばええんかな
>>20
サラダ、味噌汁、鶏肉や豆腐メインのタンパク質
週に一度くらいはガッツリ揚げ物食べてもええよ
毎日体重計って記録するとモチベーション保てるで
サラダ、味噌汁、鶏肉や豆腐メインのタンパク質
週に一度くらいはガッツリ揚げ物食べてもええよ
毎日体重計って記録するとモチベーション保てるで
31: 2015/01/06(火) 00:48:10.74 ID:JvsIu6D30.net
ごはんを茶碗半分とかにすればいいやん
変に減らすと身体こわれる
変に減らすと身体こわれる
33: 2015/01/06(火) 00:48:37.29 ID:BxbG35I70.net
そこまでするなら1日一食ダイエットがええやろ
34: 2015/01/06(火) 00:48:38.06 ID:kPFjX6q30.net
結局運動と穏やかな節制がナンバー1やろ
36: 2015/01/06(火) 00:49:14.17 ID:gaxA+a6k0.net
とりあえずストレスたまるとまず続かんね
運動すればその分食えるから
そんなに気にならない
運動すればその分食えるから
そんなに気にならない
38: 2015/01/06(火) 00:49:24.55 ID:9+r96LQd0.net
抜くというより減らせばええんやな
まあやってみるわ
まあやってみるわ
42: 2015/01/06(火) 00:50:13.04 ID:/3Meq+UY0.net
糖質0にするのはあかんで、減らすんやで
体に悪いのは0にするので減らすのは病院で普通にやってるダイエット法なんやで
体に悪いのは0にするので減らすのは病院で普通にやってるダイエット法なんやで
>>42
ほんこれ
キツいジムでも糖質ゼロはさせない
ほんこれ
キツいジムでも糖質ゼロはさせない
49: 2015/01/06(火) 00:51:32.62 ID:96TNYjFD+.net
ゼロにしたらあかんってのは何があかんのや?
糖は体内で作れるんやからいらんやん
糖は体内で作れるんやからいらんやん
>>49
しかも糖を摂取したらインスリンが分泌されて糖新生が抑制されるらしいな
でも人体は複雑でワイらが考慮できないことが多そうやし、
極端なことしないのが無難やと思う
しかも糖を摂取したらインスリンが分泌されて糖新生が抑制されるらしいな
でも人体は複雑でワイらが考慮できないことが多そうやし、
極端なことしないのが無難やと思う
52: 2015/01/06(火) 00:51:48.67 ID:mFhvkXnm0.net
一週間のプチ炭水化物抜きダイエットしたら4キロ痩せたわ
55: 2015/01/06(火) 00:52:32.39 ID:/3Meq+UY0.net
常に体内だけで生成すると負担かかるらしーで
>>55
つうか脳にブドウ糖大量に必要なのにゼロにしたら体動かんくなるで
つうか脳にブドウ糖大量に必要なのにゼロにしたら体動かんくなるで
56: 2015/01/06(火) 00:52:48.34 ID:pNBxIKI80.net
不健康なダイエットはやめとけ
体壊しかねんし何より代謝が激減するから痩せてからの維持が大変
適度な食事、適度な運動が究極のダイエットやで
体壊しかねんし何より代謝が激減するから痩せてからの維持が大変
適度な食事、適度な運動が究極のダイエットやで
58: 2015/01/06(火) 00:52:54.63 ID:gaxA+a6k0.net
水泳は体に負担ないからお勧めやでBBAがわんさかいるのが難点だが
走れるならランニングがお手軽やな
ずっと走ってると体が慣れて長い距離はしれるようになる
走れるならランニングがお手軽やな
ずっと走ってると体が慣れて長い距離はしれるようになる
61: 2015/01/06(火) 00:53:32.01 ID:dTuj+f9n0.net
基礎代謝が1500kcalくらいだから何も食わなけりゃ5日で1kg痩せるってこマ?
>>61
脂肪は1キロやろうけど他のものまで落ちるやろなあ
脂肪は1キロやろうけど他のものまで落ちるやろなあ
>>61
水分が抜けるだけ
断食はせいぜい一日にしとけ
水分が抜けるだけ
断食はせいぜい一日にしとけ
68: 2015/01/06(火) 00:55:55.05 ID:7yku/p/jM.net
炭水化物ダイエットはマジで禿る
絶対やめた方がいい
絶対やめた方がいい
70: 2015/01/06(火) 00:56:23.06 ID:gaxA+a6k0.net
とりあえず食いもん見直すだけでも大分効果あると思うわ
カロリーをみると目が飛び出るもんとかあるからな
そういうのは食わない
菓子パンお前のことや
カロリーをみると目が飛び出るもんとかあるからな
そういうのは食わない
菓子パンお前のことや
71: 2015/01/06(火) 00:57:02.86 ID:/3Meq+UY0.net
もちろん運動もした方がええで
わいは踏み台昇降と腹筋ローラーしとった
わいは踏み台昇降と腹筋ローラーしとった
>>71
腹筋ローラーって深夜の通販番組物やと思ってバカにしてたけど
実際使うとめっちゃ腹筋鍛えられて草生えたわ
腹筋ローラーって深夜の通販番組物やと思ってバカにしてたけど
実際使うとめっちゃ腹筋鍛えられて草生えたわ
79: 2015/01/06(火) 00:58:28.30 ID:Rjuts5q00.net
タンパク質だけは1日100g以上とっとるんやけどカロリー足りんだらやっぱ筋肉落ちるんか?
>>79
何からタンパク質摂ってるかによる
何からタンパク質摂ってるかによる
>>80
ホエイとカゼイン半々のプロテインがぶ飲み
ホエイとカゼイン半々のプロテインがぶ飲み
>>97
吸収のスピードが違うプロテイン混ぜるあたりマニアやな?
吸収のスピードが違うプロテイン混ぜるあたりマニアやな?
>>97
生命維持>筋肥大、でエネルギーが使われるから余剰エネルギーを蓄えてないと不利
筋トレのやり損になる
生命維持>筋肥大、でエネルギーが使われるから余剰エネルギーを蓄えてないと不利
筋トレのやり損になる
>>79
グリコーゲン無くなると脂肪と筋肉燃焼させるから落ちるで
さらに低脂肪率になるほど、筋肉を燃焼する割合が上がるで
グリコーゲン無くなると脂肪と筋肉燃焼させるから落ちるで
さらに低脂肪率になるほど、筋肉を燃焼する割合が上がるで
83: 2015/01/06(火) 00:59:37.91 ID:QdXRcwoc0.net
糖質制限やってたで。
家だといいけど外で食えるもんが少ないのが悩みや。
家だといいけど外で食えるもんが少ないのが悩みや。
92: 2015/01/06(火) 01:01:11.16 ID:96TNYjFD+.net
ていうか炭水化物抜きってどういうのを指してるんや?
野菜とか食うんやったら炭水化物入っとるやろ
野菜とか食うんやったら炭水化物入っとるやろ
>>92
結局糖分やろか?
結局糖分やろか?
94: 2015/01/06(火) 01:01:32.29 ID:UHJV05JQ0.net
中学の時80k→56kに痩せたけど
お昼の給食以外一切炭水化物とらなかったな
今思えばいい感じに炭水化物制限になってたんだろうな
有酸素運動は一切無し
やったことはダンベルを使ったウェイト運動筋トレのみ
筋肉を付けて代謝を上げて カロリーを減らして痩せる
お昼の給食以外一切炭水化物とらなかったな
今思えばいい感じに炭水化物制限になってたんだろうな
有酸素運動は一切無し
やったことはダンベルを使ったウェイト運動筋トレのみ
筋肉を付けて代謝を上げて カロリーを減らして痩せる
>>94
そこらへんの年代のときとは成長後の体はまるで別物だと聞くけどなぁ
そこらへんの年代のときとは成長後の体はまるで別物だと聞くけどなぁ
>>102
たしかに成長期やし今やっても効果あるかはなぞ
たしかに成長期やし今やっても効果あるかはなぞ
>>94
鍛えた箇所は腕だけって事か?
どんなダンベルトレーニングしてたん?
鍛えた箇所は腕だけって事か?
どんなダンベルトレーニングしてたん?
>>113
いや、腕、肩、背中とバランスよく負荷をかけて鍛えたで
やりかたはふつうにゆっくり負荷をかけるだけ
あとスクワットで太ももも鍛えた
筋量の多いところを狙って鍛えたかんじ
いや、腕、肩、背中とバランスよく負荷をかけて鍛えたで
やりかたはふつうにゆっくり負荷をかけるだけ
あとスクワットで太ももも鍛えた
筋量の多いところを狙って鍛えたかんじ
>>117
サンガツ
走るの苦手やから筋トレがんばるでー
サンガツ
走るの苦手やから筋トレがんばるでー
>>145
あとウェイトは重いのを少なくやるより
3kgくらいの軽めで回数多くやった方がいい感じだったで
今思えばそういうところで有酸素要素があったのかもね
あとウェイトは重いのを少なくやるより
3kgくらいの軽めで回数多くやった方がいい感じだったで
今思えばそういうところで有酸素要素があったのかもね
まあがんばってや
101: 2015/01/06(火) 01:02:12.03 ID:ys9Tkuwc0.net
朝シリアル
昼おにぎり2個
夜キャベツこれなら痩せるやろ?
昼おにぎり2個
夜キャベツこれなら痩せるやろ?
>>101
体ぶっ壊すからそら痩せるよ
体ぶっ壊すからそら痩せるよ
>>105
そんな壊れるか?
今のわいなんだけど…
そんな壊れるか?
今のわいなんだけど…
>>118
目に見えないところで進行してるんやろなあ
目に見えないところで進行してるんやろなあ
>>118
試合控えたボクサーかな?
試合控えたボクサーかな?
103: 2015/01/06(火) 01:02:40.18 ID:+RkuHwX30.net
一日必要量はご飯1杯程度らしい
ほんまかどうかは知らん
ほんまかどうかは知らん
104: 2015/01/06(火) 01:02:40.59 ID:n7KNr7zQ0.net
これ散々言われてるけどそもそも腸が長い日本人には向かないんやで
108: 2015/01/06(火) 01:03:21.53 ID:/3Meq+UY0.net
炭水化物は糖質と食物繊維
で、制限するのは糖質の方だけなんや
で、制限するのは糖質の方だけなんや
121: 2015/01/06(火) 01:07:01.21 ID:WTSJM6vq0.net
常に頬こけた感じにしたいんやが
風邪引いてまったく食欲がなかった時しかその状態にならなかったわ
風邪引いてまったく食欲がなかった時しかその状態にならなかったわ
>>121
痩けるほどにはならないと思うけど顔まわりスッキリさせたいなら舌回し運動やれ
痩けるほどにはならないと思うけど顔まわりスッキリさせたいなら舌回し運動やれ
123: 2015/01/06(火) 01:08:09.82 ID:haCONHM80.net
脳って糖しかエネルギーとして使えないんやろ?
脳がエネルギーなくなっても大丈夫なんかね
脳がエネルギーなくなっても大丈夫なんかね
>>123
他のモン食べるんやから何も問題ない
人の体は それで大丈夫なようにできている
他のモン食べるんやから何も問題ない
人の体は それで大丈夫なようにできている
>>123
死ぬかどうかは知らんが体動かす命令出すんは脳やから糖分不足だとまともに体動かん
死ぬかどうかは知らんが体動かす命令出すんは脳やから糖分不足だとまともに体動かん
133: 2015/01/06(火) 01:12:03.47 ID:rkRsaKth0.net
太ってる奴は大抵 コンビニ依存症か食べ物を買い溜めする家の人間かのどちらかやでコンビニ行く回数多い奴は1日1回しか行けないという縛りプレイすればええ
買い溜めする家ならカーチャンに家に食べ物を置かないように頼めばええんや
>>133
デブは1週間分の自炊用食材を2~3日で消費してしまうからな
健康のために自炊してもいっぱい食べるから無意味
デブは1週間分の自炊用食材を2~3日で消費してしまうからな
健康のために自炊してもいっぱい食べるから無意味
134: 2015/01/06(火) 01:12:19.24 ID:h+UjGN9d0.net
おススメはお肉ダイエットだぞ
普通は胸肉やささみを食べるところだけどこのダイエットの違う部分はモモ肉ってところ
モモ肉を毎日1kg食うと研究データによるとささみや胸肉よりも効果がデカいと判明してる
普通は胸肉やささみを食べるところだけどこのダイエットの違う部分はモモ肉ってところ
モモ肉を毎日1kg食うと研究データによるとささみや胸肉よりも効果がデカいと判明してる
>>134
モモって脂おおいんじゃないの
モモって脂おおいんじゃないの
>>137
それがなんと脂肪分がダイエットに効果があるという研究結果が出てきた
鶏ももダイエットはこれからはやるぞ~
それがなんと脂肪分がダイエットに効果があるという研究結果が出てきた
鶏ももダイエットはこれからはやるぞ~
>>140
でもデブはモモ肉と一緒に2合メシくうからねやせないよねそういうことすると
でもデブはモモ肉と一緒に2合メシくうからねやせないよねそういうことすると
>>140
油ないとウンコ出ないからね
しょうがないね
油ないとウンコ出ないからね
しょうがないね
>>144
ワイは動物性の脂質を控えてトマトジュースにオリーブオイル大さじ1加えたもので脂質をとってたわ
+エビオス、オールブランでウンコドバドバよ
あの頃の俺はウンコデザイナーやったわ
ワイは動物性の脂質を控えてトマトジュースにオリーブオイル大さじ1加えたもので脂質をとってたわ
+エビオス、オールブランでウンコドバドバよ
あの頃の俺はウンコデザイナーやったわ
>>140
ほーん
脂は必ずしも悪ではないんやな
ほーん
脂は必ずしも悪ではないんやな
>>140
それより魚油摂ってオメガ3取ったほうがええやろ
それより魚油摂ってオメガ3取ったほうがええやろ
135: 2015/01/06(火) 01:13:19.15 ID:8frLcKLm0.net
夜だけ炭水化物抜くだけでも3か月で10キロは痩せる
運動しなくてもな
運動しなくてもな
139: 2015/01/06(火) 01:16:21.08 ID:rkRsaKth0.net
デブをデブたらしめてるのは脳やからねダイエット法聞くよりダイエット法をどう実行するかに重点を置くべきよ
1日10分瞑想するんやで
宗教的な瞑想やなくてスポーツ選手とかがするやつや
1日10分瞑想するんやで
宗教的な瞑想やなくてスポーツ選手とかがするやつや
141: 2015/01/06(火) 01:16:46.94 ID:haCONHM80.net
確かにダイエットしてるヤツにハゲ多いな
142: 2015/01/06(火) 01:17:09.33 ID:+YV2O84l0.net
痩せるのとやつれるのは別
三大栄養素を「抜いて」痩せるってのはただ単に体重が減るだけ
健康もくそもあったもんじゃないから体調は悪くなるしろくなことがない
元がよほどのクソデブじゃない限り減量は月に体重の5%が限度
三大栄養素を「抜いて」痩せるってのはただ単に体重が減るだけ
健康もくそもあったもんじゃないから体調は悪くなるしろくなことがない
元がよほどのクソデブじゃない限り減量は月に体重の5%が限度
>>142
ワイは144kgあるんやけど、5%ってことは8kgぐらいは落としても大丈夫ってこと?
ワイは144kgあるんやけど、5%ってことは8kgぐらいは落としても大丈夫ってこと?
146: 2015/01/06(火) 01:19:52.74 ID:lCwfdPlI0.net
でも本当に効果あると思う
150: 2015/01/06(火) 01:21:03.24 ID:iCSFVlwS0.net
効果はあるけど極端に抜くのはやめたほうがええ
食事を減らすのは基本やけど体動かすのも基本やし
登山とか野外露出とかアウトドアな趣味をみつけるとええで
食事を減らすのは基本やけど体動かすのも基本やし
登山とか野外露出とかアウトドアな趣味をみつけるとええで
コメント
夜のみ白米食べるのやめて筋トレを毎日部位変えて1日トータル50~100回
日曜日は筋トレ休みで好きな物食べて月1~2回は夜も米食べてるくらいゆるゆるの制限だったけど、1年で11kg減で筋肉ついてあちこちシェイプアップした
回数少なくてもゆるい制限でもコツコツ続ければ結果は出る