ダイエット前
2013年3月 102kg
最近は体重がなかなか落ちなくてモチベーションが落ちてきたというトピ主。
まだまだ先は長いけれど、どれだけのことをやり遂げたか思い出すために写真を撮ったとのこと。頑張れトピ主!
ダイエット後
2014年11月 85kg
トピ主
いままで掲示板に投稿したことがないので、ちょっと心配。だって、目標体重から相当離れているから。でも、わたしのこの姿がみんなのモチベーションアップの助けになるかもしれないから、写真を投稿するよ。
ダイエット前の写真は、2013年の3月に撮ったんだ。いまの写真は昨日2014年11月4日にとったんだ。一番太っていた時は102kgあった。で今朝計ったら、85kgだったよ。
102kgからダイエット始めたんだけど、良いタイミングで始めたと思ってるんだ。私は物心ついた頃からずっと太っていた。ひどくなったのが中学のころ。そのころにスポーツをやめてしまったからね。でも食生活はスポーツをやっていたころと変わらなかったんだよ。高校時代ずっと体重が増え続けたんだ。10kgくらい病気で減ったことはあるけど。高校時代の最低体重は64kg。卒業する頃には80kgまで育ってしまったよ。
それから大学に入った。そのころは体重計を持っていなかったんだ。というより、正直なところ体重をまったく気にしなくなっていたんだ。そのころ私はハッピーだった。家庭環境があまり良くなかったから、大学生活は最高だったんだ。それで私は大学生活と社会生活に集中することが出来るようになったんだ。ダイエットにはまったく興味がなかったんだ。そんなわけで、102kgになってしまった。
大学の冬休みになって、私はダイエットを決意した。それでまず体重を記録し始め、寮の部屋でエアロビクスを始めた。休みが終わる頃には、2kgくらい減ったと思う。でも大学が始まってからは忙しくってダイエットどころではなくなった。だから断食して一気に14kgおとしたんだよ。そしたら、子ども時代に戦っていた鬱と不安が一度に襲ってきたんだ。人間関係や健康上の問題がさらに問題を悪化させた。それで食べることに癒やしを求めたんだ。食べては嘔吐した。
私は30ドル分の食べ物を買って、ノンストップで食べ続けたりしていたよ。いまも苦しんでいる習慣「嘔吐」もこのときに癖になってしまったんだ。でもみんなの思っているとおり、食べ物を吐いていたころも体重は増え続けたよ。
それで私はまた102kgになった。152cmでだよ。最初の10kgくらいはすぐに落とすことが出来たんだ。一日1200カロリーに制限することでね。カロリーだけを気にして、何を食べるかなんて全く気にしていなかったんだけど、痩せることができた。それで私は93kgくらいになったのだけれど、私はなんとか90kg以下に抑えたいと考えていたので、食物繊維と水を飲むことでお腹をいっぱいにし始めた。のこりの3kgで1ヶ月はかかったよ。でも2013年10月には90kgまで落とすことができた。
今年について言えば、大きな変化はなかったんだ。トータルで、5kg減らせたぐらい。
2週間くらい前、また鬱と不安に襲われてしまったんだ。だから、この私の考えを他のことに集中させるために、目標体重57kgに向かって頑張ろうと決めたんだ。
これまでにやったことは
- 食べた物を全て記録。マイフィットネスパルを使って一日1200カロリーに抑える。
- ウォーキングをする。一日2ー6kmくらい。
- 有酸素運動をして、一日400-500カロリー消費する。
- 食物繊維、水、蛋白質を取るようにする。
- 脂肪と砂糖を制限する。
- 食べたくない物は買わない。スーパーに行くと、ご褒美として何かかってしまったりするからそれを防ぐ。
- カロリーゼロの炭酸ジュースを飲む。人工甘味料は嫌いだけど、安いからね。ご褒美として自分にあげていたんだよ。
でもこの2週間全然体重が落ちないんだ。普通だったら、このあたりでダイエットを楽な方向に持っていくのだろうけどね。がんばっても結果が出ないってとてもつらい。だから、今私に必要なのは、ダイエットを続けるだけのモチベーションなんだ。
海外の反応
● トピ主、がんばったね。スゴイよ!何個かアドバイス。
- ダイエットに停滞はつきものだよ。運動の種類を変えてみると良いかもしれない。たとえば筋トレとか水泳とかね。何かが役に立つかもしれない。
- トレーニングを始めたら、君の体は筋肉を作り始める。それが原因で体重が減らないということはあり得るよ。
- 君の体は必ず目標体重まで行くはずだ。ただダイエットを続ければ。
とっても綺麗だよ。トピ主
↑ ちょっと横から追加するよ。
>トレーニングを始めたら、君の体は筋肉を作り始める。それが原因で体重が減らないということはあり得るよ。
トピ主の場合、上記が発生しているとは考えづらい。というのもカロリーを1200に制限しているわけだからね。筋肉を大量につけるときには、カロリーに余剰がなければダメなんだ。だから、新しい運動を始めるなどが役に立つかもしれないよ。
↑ (トピ主)ふたりともとっても親切ね!筋トレ用のウェイトを昨日かっちゃった!もしかしたらコレで停滞を打ち破れるかも。
● 大丈夫だよ。トピ主。ダイエットで停滞期間はだれにだって訪れるんだ。私自身もいま停滞期間だよ。でも実際停滞期間においても、少しずつは体重が落ちているんだよ。
あとは、あなたの鬱について相談できる友達や、カウンセラーを探すと良いと思う。きっと助けてくれるよ。
↑ (トピ主)ありがとう!いまカウンセラーにかかっているところだよ。とても助けになってくれているんだ。私の中の衝動はなにか解き明かしてくれる。過食が何をトリガーにしておきるのか理解できてからは、体重を減らすのにとても役に立ったよ。
運動はとっても役に立った。心配事をするエネルギーをカロリーを燃やす方向に持って行けたから。
● すばらし